BLOG ブログ

2021.03.21 庭のある暮らし 基礎工事 土壌に防蟻処理を行い、砕石敷きを行い、防湿シート張りを行いました。 配筋工事が進みます。
2021.03.21 庭のある暮らし 基礎工事開始 地鎮祭も行い、いよいよ基礎工事の開始です。 まずは土地の整地から始まります。 何もないまっさら...
2021.03.21 ボタニカルハウス 内部造作工事 どーんと登場したのはスチール階段! デザインされた階段手摺の登場でテンションあがります。 石膏...
2021.03.21 ボタニカルハウス 内部造作工事 大工さんの造作工事が進んでいきます。 内部は綺麗に石膏ボードが貼られ、階段の踏み板や蹴上(立ち...
2021.03.21 ボタニカルハウス 断熱材工事・外壁工事 1階と2階の間の空間には断熱材を吸音のために施工します。 1階の天井は【吊天井】といって2階の床を...
2021.03.21 ボタニカルハウス 造作工事 大工さんの造作工事が進んでいます。 断熱材・フィルム施工のあと石膏ボードが貼られます。 また、...
2021.03.21 ボタニカルハウス 断熱工事 断熱材の施工です。 壁が光って見えるのは防湿フィルムを全面に貼っているためです。 フィルムとフ...
2021.03.21 志都呂町の家 基礎工事(土間コンクリート打設) 配筋工事が終わると、土間コンクリート工事です。 まだまだ基礎工事が続きます!
2021.03.21 志都呂町の家 基礎工事(配筋) 土壌に防蟻処理を行い、砕石敷き、防湿シート貼りを行い、配筋工事となります。 配筋完了の際は第三...
2021.03.21 志都呂町の家 基礎工事 基礎というのは言葉通り大変大切な部位です。 その【基礎】とはどのように形状等が決定していくかに...